携帯ショップ

おはようございます。工事部 渡邉です。

先日、携帯ショップのリニューアルオープンの為、工事を行いました。

下の写真は日曜日の営業時間が終わってから、中の家具、机等を外に出して、

床のカーペットをめくった状態です。本日から金曜日まで短期間ですが工事に入っていきます。

ちなみに、この日は月曜日の帰宅となりました。

携帯ショップ初日1

翌日解体に入り、同時に壁・天井をおこし、間取りの変更をしていきました。

この日は、電気屋さん、電話やさん等が入り、職人さんの数が総勢30人を超えてたと思います。

携帯ショップOAフロア1

クロスを貼り、OAフロアーを並べていきます。並べ終わったら、それを待っていた電気屋さんが

配線をしていきます。

携帯ショップOA配線1

内装やさんが配線を待っています。配線が終わり次第、床を施工していきます。

連日、遅くまで職人さんには頑張ってもらいました。

内装工事が終わって、次は器具の取付です。そして、お客様工事の家具が入ってきます。

完成に近づいていきます・・・・・

さあ、リニューアルオープンです。

上棟

工事部kamiyaです。

先日、弊社 赤松分譲にてW様邸の上棟を無事行う事ができました。

風がやや強く吹きましたが、天気も良く上棟日和でした。

RIMG0077 (640x480)

乗り入れ口工事

着工 11

こんにちは  工事部 渡邉です。

今回は敷地に入るための乗り入れ口工事です。

まったく道路から入れない状態から縁石を壊し入り口を作る工事になります。

申請が必要で申請内容に従って工事を行います。 歩行者用通路等を設け、仮設工事もひつようです。

写真はまず、ガードレールを外しているところです。

工事中 11

道路にカッターを入れ縁石を壊し、規定の幅の入り口をつくり、ガードレールの支柱も移動し固定済です。

開口部入り口も申請の内容で、路盤も締め固めています。

完成 11

アスファルトの舗装をし、ガードレールの復旧をし完成です。 これから、完了届を提出し工事は完成になります。

縁石などで囲まれて敷地に入れないときは、このような工事が必要になってきます。  マイホームをご計画の方で

大きな道路等で今は農地などになっていて敷地に入れないようなときは、もしかして乗り入れ口の工事が

必要になってくるかもしれませんね。予算の中に乗り入れ口の工事も考えておいてくださいね。

今回は、乗り入れ口の工事のお話でした。

屋根瓦葺き替え

こんにちは。TOKUです。

今回は、屋根瓦葺き替えをご紹介致します。

既設は昔の瓦屋根を全て撤去致します。

次に、土を撤去致します。

昔は、土をのせ施工していた為に、住宅全体に

荷重が掛かっていました。

DSCF5221.jpg

防水のルーフィングを新たに敷き、

新しく軽量瓦を葺いて行きます。

DSCF5456.jpg

葺き替えにより、柱・梁・土台に掛かる荷重も減り

見た目も新しく成ります。

調湿・防音・断熱材セルロースファイバー

こんにちは 工事部 渡邉です。

今回は断熱材のセルロースファイバーのご紹介です。

セルロースファイバーとは、新聞紙からリサイクル生産される人や環境に良いとされる断熱材です。

上の写真は施工中で 穴を明けて掃除機のような筒状のものをさし、壁体内にセルロースファイバーを入れていきます。

下から上へ入れて充填していきます。

セルロース施工後
施工後はこのようになります。シートが表裏と貼ってありますが、このシートがセルロースファイバーそのものを落下

させない表面になっています。あんしんです。

エアコンなどで穴明けをしますが、様々な大きさの繊維が絡み合っていますので、落下せず形を維持します。

セルロースファイバーは水分を吸ったり吐いたりしていて、この吸放湿性が結露をふせぐのです。

万一、火災が発生しても 有毒ガスの発生もありません。

吸放湿の効果でカビ等の発生も防止し、害虫にも効果があります。防音にも効果あり。

このような断熱材を選ぶのもいいんではないでしょうか?

今回は環境配慮型の断熱材を紹介させていただきました。

地鎮祭

工事部 kamiyaです。

先日、弊社の赤松分譲にてY様邸の地鎮祭をとりおこないました。

3月末には同じく赤松分譲にてW様邸の地鎮祭が行われる予定です。

ほぼ同時期の着工なので忙しくなりそうです。体調を万全に工事に挑みます。

RIMG0128 (640x480)

鎮物(しずめもの)

こんにちは、kamiyaです。

先日、西尾市で増改装工事を着工させていただいた時のお話です。

最近ではあまりやらなくなった鎮物を埋設させていただきました。

鎮物とは、地鎮祭が終わり基礎工事前に土地の神様をしずめる為に地中に埋めるものです。

中には人形、鏡、剣、盾、矛、玉をかたどった奉鎮が入っています。

土地の神様への貢物で建物完成後に暮らすご家庭に安穏と幸福をもたらすと考えられています。

昔からの習わしも久しぶりにさせていただきましたが、なかなか良いものですね。

IMG_0226 (640x480)

IMG_0229 (640x480)

IMG_0232 (640x480)

IMG_0233 (640x480)

制震金物

おはよう御座います。TOKUです。

今回は、リフォーム工事(1階を全面的に改装)

壁面に制震金物(GVA)を施工しています。

建物の構造からどの壁位置に施工するか

検討します。今回は8ヶ所の壁面に施工しています。

新築またはリフォーム時にも設置出来る工法です。

ただし基礎コンクリートがしっかりしていないと難しくなります。

今回は基礎コンクリートも大丈夫であった為ホールダウン

金物も再施工出来ました。よって制震金物も有効なものと

成っています。
制震金物

上棟

西尾市 K様邸 上棟行いました。

玄関から西側を解体後、そこに新築し お客様が残りの部分に住まわれながらの工事になります。

K様邸につきましては、大工さんとお客様が身内関係になりまして、お孫さんが両方のおじいちゃんに

会いに(?)きます。

IMG_0708.jpg

工事現場が生活スペースになりますので、ご迷惑をおかけしてますが、

少しでも早く引渡しが出来るように努力していきたいと思います。 頑張りますのでお願いします。

外壁補修

工事のkamiyaです。 今回は以前、弊社で建てられたお客様からお問い合わせがあり車を家の壁にぶつけてしまい穴があいて

しまったので直してほしいとの事でした。

当初は張替を考えましたが外壁がすでに廃番になっており在庫がなかったため補修をすることになりました。

RIMG0080 (640x480)

まずは穴があいた部分をきれいにとります。

RIMG0082 (640x480)

下地をパテで整形し使えるサイディングをきれいに貼り合わせます。

RIMG0086 (640x480)

サイディングの模様にあわせてパテで形を整え、筆で色をあわせていき完成です。
ほとんど穴のあいた所はわからなくなりました。
お客さまもどこが穴のあいた所かわからず驚いていらっしゃいました。
さすが、プロの仕事です。