新築工事基礎着工

こんにちは

工事部渡邉です。

丁張

今回は基礎着工です。
上の写真のように基礎の周りに木で高さと通り芯を出すために丁張を出します。

地墨出し

そしてかけた丁張から糸を張って地面に地墨を上の写真のように落とし込みます。

そして日を改め、

防湿シート貼り

上の写真のように、砕石を敷き詰め防湿シートを張っていきます。こちらは、設計事務所の指示で二重張りしました。

それから廻りに捨てコンの型枠というか、貫を回します。

捨てコン打設

そして生コン車を現場内につけて、一輪車で捨てコンクリート打設です。

上の写真は捨てコン打設完了写真です。

これから捨てコンにまた丁張から墨出しして、鉄筋屋さんが鉄筋を組み、

型枠屋さんが外型を組みます。配筋検査、コンクリート受入検査を経て

ベースコンクリート打設していきます。前面道路が狭く、そして敷地にポンプ車しか置くスペースが無い為、

道路使用許可申請して、ガードマンさん頼んで、コンクリート打設です。

頑張ります。

今日は何の日

おはようございます。
2022年3月26日(土)は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)+天赦日(てんしゃび)+寅の日(とらのひ)の最強開運日です。

何かを始める、お金に関連する事に良い日とされている【一粒万倍日】。
この日に始めた事は、すべて叶うと言われている【天赦日】。
旅立ちの日に良く、金運が高まる日といわれている【寅の日】。

家や車など大きな物の購入
宝くじの購入
財布の購入や使い始め
旅行に出る
など、最強開運日の今日、皆さまは何をされますか?

一粒万倍日

一生に一度の大きな買い物、住まいに関するご相談は、檜建設へお気軽にお問い合わせください。

 

おかぴーでした。

土間収納について考える

営業のリンリンです。

日中が少しずつ暖かくなり、春の到来を感じ始める今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
桜の開花が待ち遠しいですね。

今回は「土間収納」について考えていきます。
「家づくり」を考える上で土間収納はあると凄く便利ですね。
靴をたくさん収納したり、上着やコート等を玄関先に収納したり、お子さんがいらっしゃるご家庭では
ベビーカーや遊び道具を収納したり…

土間収納を計画するにあたり、大きく分けると2つパターンがあります。
1つは収納量を確保するための収納部屋的な土間収納。
もう1つは収納兼通路。いわゆるウォークスルータイプ。
それぞれ長所や短所がありますので、収納量や家事動線を考えながらご自身にあった計画をしていくことが
大切になります。
今回は2パターンの土間収納をご紹介いたします。

[ウォークスルータイプ]

ur_007.jpg

[収納部屋のような土間収納]
ws_007.jpg

my_007.jpg

しっかりと収納計画や家事動線・生活動線を考えながら「家づくり」を考えていくことも
注文住宅の楽しさのひとつですね。

リフォーム

こんにちは。
設計部のロミです。

日に日にあたたかくなってきていますね、春は確実に近づいて来ていますが、花粉も黄砂も飛んでいるようです。
皆さん、洗濯物とかはどうされて見えますか。この時期は、家干しの方も多いと思います。
そこで、新築や建て替えを考えて見える方の多くが、ランドリルームの計画をされて見えます。
洗濯物を取り入れる手間・それに花粉対策などです。
こちらのお宅は、中古住宅のリフォームですが、家の中はかなり大掛かりにリフォームされました。
最初は土地購入からと思って見えたそうですが、立地条件も良かったこの中古物件にされたそうです。
わざわざランドリールームを作らなくても、南の2階のお部屋の中に物干し金物がつけてありました、南向きなのでそこに
干して見える様です。
家自体が暖かくて、太陽の日が出ている間は、暖房は要らない様でした。やはり、お日様は一番の暖房器具とも
いえる様です。夏は、高台なので風が通る様で、意外と涼しいですよ、と以前住んで見えた方が言って見えたそうです。

①お庭には、芝生を植えられてワンちゃんが駆け回っても良い様になっいます。
IMG_1467.jpg

★リビング・洗面室も以前とはかなり変わっています。
新築と違って取られない柱などをうまく残して、リノベーションされたお宅です。

施工前 L - コピー
施工前 洗面 - コピー
コロナで家生活が多くなった来ていると思いますが、少しでも快適に過ごす為に、プチリフォームでもしてみませんか。

ランドリールーム

こんにちは
設計部の古澤です。
3月第2週目位からだんだん暖かくなってくるようですね。
花粉はスギからヒノキ花粉へ((+_+))
皆様、コロナ対策、花粉対策しっかりといたしましょう。

さて、今回は室内干し(ランドリールーム)について
このお家は、奥様が職業人でお子様もまだ小さいので忙しい毎日をより効果的に
時間と効率を考え、ランドリールームを設けました。
ガス乾燥機(乾太くん)を設置(できるだけ乾燥機を使用しできないものは室内干し)
ランドリールームは人目を気にせず室内干しできるような場所に設計し、
開口部は大きく取りました。

我が家は自動洗濯乾燥機なのですが、乾燥時間が電気ですから長い!
乾太くんを設置されたお客様にお聞きすると乾燥時間が短く便利との事。
うらやましです。(^_-)-☆
ランドリールーム0309

造成土留めブロック基礎

こんにちは。

設計の塚田です。

3月に入り少しずつ暖かくなってまいりました。

今回は、田んぼを埋め立てして、住宅を建てる前の造成の土留めの基礎配筋です。

建物にも影響がありますので、しっかりとした鉄筋組が必要になります。

その後にコンクリートを打設いたします。

引き戸が重いと感じたら

こんにちは、工事部のkamiyaです。

今回は建築してから15年以降くらいのお客様からよくお問い合わせがある事例について書きたいと思います。

現在は上吊りの内部建具が多くなったのであまり無いですが、以前は床にレールが敷いてある下荷重の引き戸が多く

ありました。建築してから十数年経ったお客様から引き戸が重くなってきたので見てほしいとお問い合わせがあります。

その際に、扉の下部の戸車の部分を掃除してくださいとお伝えします。掃除はしていますとおしゃるお客様が多いのですが

お邪魔して点検をすると髪の毛やほこりが取り切れておらず、戸車の車輪が回りにくく重くなっているのが多くみられます。

戸車のお掃除はまず、扉を外して戸車の車軸の周りをつまようじなどを使って髪の毛やほこりを取るようにしてください。

IMG_5897.jpg
IMG_5895.jpg

お手入れを怠ると写真のように、戸車に負荷がかかり白いプラスチックの車輪が割れて取れてしまったりします。

お掃除はこまめにしていただくのが建物を長持ちさせることになります。