作り付け家具

設計部の安田です。

今回は作り付け家具についてです。
miz_012.jpg

写真の作り付けのカウンター。
何気なく付いていますが、取り付け位置にはかなりこだわりが詰まっています。

座った時にちょうどいい高さと、横からの出やすさ、座りやすさを考えた位置になっています。

お家を作りながらだからこそできたこだわりですね。

あかりの工夫

有馬です

住宅設計の最後の味付け
あかりの工夫は夜の雰囲気を良くします。

hefiuhenuhhercorncn4rcrnc3

ダウンライトと木製ルーバー
たたみスペースをふんわり照らす
優しいあかりです。

2階の吹抜けのスペース

吹抜けのスペース
今回は吹抜けのスペースについて

このお宅は2階の吹抜けに
カウンターをご提案しました。

ご家族が読書をしたり、
お子様の勉強スペースにしたら
勉強が個室よりはかどるかもしれませんね。
趣味の物を並べてもいいのではないでしょうか。
個室でない空間も大切な空間ですね。

鉄筋コンクリート屋上防水


設計のTです。
23年前に鉄筋コンクリート造で建築した共同住宅の
屋上の防水工事の修繕工事を行いました。
最近まで住宅の設計・工事の担当がが多かったのですが
鉄筋コンクリート造の建物に携わるのは久しぶりでした。
風が強くシートが捲れることもありましたが、
協力業者のおかげで完成いたしました。
屋根の防水は雨漏りの原因となりますので
定期的な点検、補修が必要になります。

土台敷き

こんばんは

工事部 渡邉です。

今日は、土台敷きです。今回は設計事務所さんの物件になり少し特殊なものになります。

さらに店舗併用住宅になりますので基礎の立上りも低く設定してあります。13日が上棟予定で進んでいます。

11日には1階材料が搬入され、12日には事前足場が設置予定です。

写真は土台を敷いているところです。今回はこの状態で上棟を行います。

大引は上棟後に入れていきます。

雨の養生も終わりました。準備はOKデス。

IMG_8735.jpg

上棟後には床を伏せるまえに床暖房の配管、電気の床下の逃げ配線、等を行って行きます。

外部のモイスを貼っている間に床下の配管、配線をして、同時進行デス。

お店のオープンも決まっています。頑張っていきます。

床の素材

こんばんは。荒木です。
家のイメージにとって床材は大きな要素です。
そこで無垢材はいいけど、メンテナンスがちょっと、、、という声はちらほら。

傷や汚れはもちろんつきます。
これが嫌という方にはフローリングをお勧めしますが、経年変化を楽しむという考えがOKであれば無垢をお勧めします。

無垢の良さは足触りのよさ。
夏はサラサラで、冬は冷た過ぎない。

それともうひとつ。削ってあげてオイルを浸み込ますことで元に戻せることにあります。

汚れをとり、サンドペーパーで磨いてあげてから、市販品でもよいので浸透性のオイルを浸み込ませ、拭き取ってあげればよいのです。

子供の成長と共に、床も手入れをしてあげると愛着の湧く家になりますね。

市販品だと、こちらとかが比較的どこでも手に入ります。

20190308181337285.jpeg