働くママに家事時短の朗報

こんにちは。設計部の浦出です。

花粉症が毎日ツラいですね。。。私は中学生くらいからでしょうか。この時期は鼻水、くしゃみ、さらには喉の奥までかゆい・・・そして極めつけに顔面の肌荒れ(泣)良く効くアレルギーの薬は眠くなるし。。。

そんな私は洗濯は完全部屋干し派です。
朝は出勤前バタバタなので洗濯するのは夜です。梅雨時と冬場以外は大抵朝までには乾いてます。
ですがやはり部屋干しは色々デメリットもありますよね。梅雨時の部屋干し臭やスペースの確保など・・・
ハイターなんかを使えば部屋干し臭はしないのですが、敏感肌にはやや合わなかったり、アクセサリーが変色しやすかったり、これもまたデメリットがあったりするんですよね。

そんな人たちにピッタリなものがあるんです。最近よくCMで流れてますね、『乾太くん』です。

article_22.jpg

調べれば調べる程欲しくなる(笑)乾燥後のタオルがふわふわになり、電気乾燥機より乾燥時間がかなり短いみたいです。何より洗濯した後ハンガーに掛ける手間が大幅に減りますね!私はココ大事。洗濯物を干すのって時間かかりますもんね!!
正直、めんどくさい!!

ランニングコストも電気乾燥機より安いみたいですが、やはり現状乾燥機を使っていない方からしたらプラスになる光熱費ですね。
さらにプロパンガスだとガス代も割高だしな~なんて方もいらっしゃると思います。

檜建設ではご契約いただいた方が都市ガス並の料金でプロパンガスが使用出来るという素晴らしいメリットがあります♪
地域が限定されておりますので、気になる方はお気軽にご相談下さいね。

そんな私はお家にガス乾燥機の導入を決めました。また使用してみた感想をお伝えしますね~♪

中庭[箱庭]をたのしむ

営業のリンリンです。

2月も終わりに近づき、いよいよ3月が目前の今日このごろ。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

昼夜の寒暖差が激しい季節になりますので、体調管理にはきをつけてお過ごしくださいませ。

今日は「中庭を楽しむ」をテーマにお話をさせて頂きます。
これから少しづつ陽気な季節が到来した際には窓を開けて室内に心地よい風を迎い入れたり、お庭やデッキを活用したり・・・
生活に変化がうまれやすいですね。

周辺が囲われたプライバシー性の高いお庭でしたらなお良いですね。
そのような中庭[箱庭]のあるお家を2つご紹介をさせて頂きます。

ws_002.jpg
南側の道路は交通量が多く周囲からの視線が多いお土地に、あえて南側を閉ざすことでそれらの視線を遮断しました。

ws_005.jpg
天空より陽光を取り入れることで、明るく快適な中庭をたのしむことができます。
また、リビング空間と隣接することでゆるやかに内外を繋げてくれます。

iw_001.jpg

iw_005.jpg
南側の窓をつくらず、天空光を中庭を通じて建物の奥まで届けます。

周囲からの視線を遮りつつ、陽光を降り入れることができる中庭[箱庭]を取り入れることで豊かな暮らしが実現できると思います。
中庭の魅力を感じつつ、気兼ねなく寛げる空間を楽しめることはステキですね。

シンプルな住宅

こんにちは 工事部渡邉です。

今回はいつもと違った工事で、初めての試みです。

巾木がいつもはボード施工後に最後に巾木を施工します。

今回は逆に先に巾木を施工しそのあとボードを巾木に乗っける感じになります。

写真したの画像です。反転忘れました。すいません。右に一回反転した感じです。

巾木①

下の写真は、ボード施工前の写真になります。こんな感じに床にビス止めしていきます。

忘れてならないには、今回はボードが後施工という点です。

ボード後施工ということは、入り口枠を施工しその内々の寸法で巾木を切断し収めてからでないとボードが施工できない点です。

いつもはボードが張られて現場が進んだ感がありますが、今回なかなかボードが張られなかった為、進んだ感がなかったです。

巾木②

後、階段がフラットバーでできていてとってもすっきりした玄関ホールになっています。土間収納も大きくてお客様が土間収納から

出入りできるのはいい感じです。

木漏れ日をリビングへ

木漏れ日をリビングへ
こんにちは。
設計部の古澤です。

今回は
「木漏れ日をリビングへ」
LDKからの2階へのアプローチ
階段からの通路の床から光を居間へ

このお宅は
2階吹き抜け部分の床にFRPグレーチングを採用
窓も大きく取り
光は居間へふりそそぎます。
FRPグレーチングは床材としても
使用できますがベランダの腰壁
として使用し光を室内に取り込むこともできます。

基礎の下

防湿シート
こんにちは。
工事部 田川です。

鉄筋コンクリートの基礎の下に敷いているのが防湿シートです。
今回は0.15mm厚のシートを2重にして施工しています。
このシートにより地中からの湿気が
基礎部分の底のコンクリートに触れなくなります。
シートの継ぎ目もしっかりテープで塞いでいます。

回遊動線

 

こんにちは*ふじたです:)

先日、OBのお施主様のご厚意で、お宅のご案内をさせていただきました。
こちらのお家は木の温かみを感じる大屋根の明るいお家

大屋根の家

リビング・キッチン・水廻りをぐるぐる回れる回遊動線は、
奥様だけでなくお子さんの遊び場としても大活躍していました笑

 

回遊動線

 

キッチンの前の階段もなかな見かけないと思いますが、お施主様から
「子供がここに座って料理している奥さんと楽しそうにしてるんだよね」
とお話していただきこちらも嬉しくなりました

 

リビング階段

 

大切に使っていただき、またご案内させていただき、ありがとうございました(*^^*)

ホームオフィース

こんにちは、設計部のロミです。

今回もコロナ禍での在宅ワーク第2段

毎日を過ごす場所だから、もっと暮らしやすくリノベーションをして、ご自宅での在宅
ワークを楽しんで見ませんか。
在宅ワークをされている方の中で、LDKでされた見える方が多い様です。
そこで、LDKの一部をリノベーションしてホームオフィースを作ってはどうでしょうか。
下記の写真は、新築では有りますが、LDKの階段下をうまく利用して見えると思います。
リフォームの場合ですと、LDKの何処にスペースがとれるかを考えなければ行けません。

ホームオフィース

それと、以外に考えられないのが、テレワークをする上での環境整備だと思います。
照明や換気や、一日会社と同じ様に働くと言う事は、体に良い環境に近づけてお仕事を
して行かないと健康が維持できません。
下記のイラストも厚生労働省に載っていたものです。皆さん参考にしてみて下さい。

テレワーク環境