ヴィンテージスタイルのコーディネート

 

こんにちは。荒木です。

ヴィンテージスタイルのコーディネートでまとめた住まいのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち着きのあるダークブラウンの色調を主として、照明や素材などで

ヴィンテージな雰囲気を作りました。

濃い木目につや消しのブルーグリーンのクロスがアクセントです。

床はアカシアの無垢材。アカシア材特有の濃淡のある色味と風合いが、

少しワイルドさのあるヴィンテージな雰囲気をつくります。

扉も框組のモールガラスを採用。

ブラックフレームの照明や、真鍮プレートのスイッチなどが映える住まいです。

間接照明に魅せられる

営業のリンリンです。

 

暑さ厳しいこの季節いかがお過ごしでしょううか?

くれぐれも体調にはご留意くださいませ。

さて今回は間接照明について記載をさせていただきます。

間接照明はお洒落な感じがして憧れますよね。

間接照明には、いろいろな効果がありますのでご紹介をいたします。

 

1意匠性が高まる

間接照明は空間に工夫を凝らして、美的感覚を引き起こさせます。

お洒落で少し高級感を演出してくれます。

 

2立体感や奥行感を演出できる

天井を高く見せることで空間の開放感をあげてくれます。

また光の陰影が空間に立体感や奥行感を演出してくれます。

 

3気持ちを落ち着かせせてくれる

直接光源が見えないので目に入る刺激が少なくなります。

よって心身にリラックス効果が増します。

様々な良い効果があるかと思います。

どこかに間接照明を取り入れてみるのも良いかもしれませんね。

間接照明の施工事例を下記にいくつか紹介をさせて頂きます。

 

快適ランドリールーム

営業のリンリンです

 

6月に入り梅雨到来の季節になりましたね

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

この季節になりますと梅雨の長雨が続き、なかなか洗濯物に困って

しまいますね

そこで今回ご紹介しますのはランドリールームです

昨今、お客様のご要望でランドリールームをお造りすることが多いです

特に梅雨時期のような季節にはかなり重宝されますね

さらにはご夫婦共働きのご家庭や、花粉症等のアレルギーをお持ちの方

は室内干しが主となりますのでランドリールームは必需品になります

弊社が施工をさせて頂きましたランドリールームの一部をご紹介させて

頂きます

ランドリールームの詳細(ファミリークローク隣接型・単独型等)は

後日続編の「家事効率を考えたランドリールームの仕様について」

語ります

 

[脱衣室と一体型ランドリールーム]

[ランドリールーム単独型]

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、5月1日(木)から5月5日(月)まで、
ゴールデンウィーク休業といたします。
休業期間中のお問い合わせにつきましては、
休業明けより順次対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

スイッチもインテリア

こんにちは。営業部のhiroです。本日は毎日

入切するスイッチのご紹介をしたいと思います。

スイッチも内装材に合わせる事でお部屋のイメージ

が随分変わります。 白が一般的だと思いますが、

ブラック・グレーまたは木目等で内装に合わせる事で

より一層おしゃれな演出をしてみては如何でしょうか。

 

収納グッズ色々

こんにちは。営業部の hiro です。

我が家はいつも綺麗にしていたいですよね。

本日は少し収納グッズをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

調味料が綺麗に並んで、タオルハンガーもセットされ

使い勝手がとても良さそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

フラット対面キッチンのダイニング側から使う

収納ですが、物によって箱を分けて、出し入れも

楽で勿論、見た目もバッチリですね。

手軽な所から、やって行くと良いかもしれません。

私の好きな照明

設計部の古澤です。

もう、2025年は2月になってしまいましたね。

もうすぐ、春がきます。

さて今回は、私の好きな照明器具について

私は昭和を代表するの建築家、

「村野藤吾」先生が大好きです。

東京、高輪プリンスホテル飛天の間

京都、都ホテル別館

等の有名な建物を設計しています。

その村野藤吾先生、デザインの照明が美しいです。

外壁塗装リフォーム

こんにちは。 設計部のロミです。

昨年新商品で出たばかりの塗料、エスケーバイオマス無機GRのご紹介です。 この商品は、バイオマス原料を活用し、カーボンニュートラルに貢献する、次世代型超耐候性塗料で、塗り替えの階数を減らす事が出来る商品です。

初期の費用は少しかかりますが、足場の金額とか長い目で見たら塗り替えの回数も減りますので、最終的にはお値打ちになる商品だと思います。

今回はコーキングも高耐久の物を施工することにより、建物の長寿命化が出来たと思います。

 

年末年始休業のお知らせ

 

誠に勝手ながら、下記のとおり休業いたします。
休業中のお問い合わせにつきましては、
休業明けより順次対応させていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

今年も残すところあとわずかとなりました。
来る年が、皆様にとって幸多き一年でありますように。

 

 

年末年始休業
2024年12月29日から2025年1月5日まで

2025年1月6日より営業