防水

こんにちは。TOKUです。

今回は、外壁開口部の防水

に付いて書かさせて頂きます。

外壁には、窯業系サイディング・

板金・金属サイディング・塗り壁等

幾つもの種類が有りますが、

その下には、必ずと言って良いほど

透湿防水シートが貼られいいます。

室内から室外に貫通される部分

例えば換気扇・サッシ(サッシュ)など

必ず透湿防水シートをカット・穴あけを

行わなければいけません。

その時に開口した部分より雨水等の

侵入を防ぐ物としてウエサ゛ータイト
(メーカー商品ネーム)
が存在しています。
外壁部防水

施工方法は今回細かく書きませんが

使用する事により自宅の長持ちにも

つながります。他社・建売り等では

使用をしていない所も有るようですが、

当社は全ての建物には標準仕様です。

アプローチ

こんにちは。荒木です。

家に帰ってきて玄関を開けるまでのアプローチ空間は、外観と同様に大切です。

アプローチの距離が長ければ、確かに動く距離は長くなってしまいますが、

家の顔としての演出になり、家自体も華やかになります。

シンプルにコンクリートやタイル、飛び石に、植栽や砂利敷きでの演出も雰囲気がでます。

リフォーム工事

こんにちは

工事部 渡邉です。

外には雪がまだ残って寒い日が続いていますが、風邪などひかれていませんか?

年末後半に契約しましたリフォーム工事を年末に一部屋のみ完成させ、今年に入って、10日から

内装解体を行っています。写真は壁・床・天井を壊しています。

これから下の写真の正面を解体し、設備の風呂、洗面、トイレを壊し、それぞれ、新しい器具が取り付いていきます。

工期が厳しい現場ではありますが、これから年も新しくなりましたので、心機一転頑張っていきたいと思っております。

IMG_0637.jpg

皆さん 今年もよろしくお願いします。

リフォーム工事

設計のTです。

新年を迎えここ数日寒い日が続いております。

最近リフォーム工事が多くなり今回は鉄骨造の現場です。

以前は床、壁ともタイル張りの浴室が多かったのですが

今回はユニットバスに変える工事です。

床のタイルと土間を取り外し、浴槽を取り外しました。

今後の工事は土間にコンクリートを打設して、給水、排水の

配管を施工いたします。

次回はユニットバスの施工状況を報告いたします。

リフォーム工事は施工前後の違いが判り楽しみです。

土間

有馬です 土間スペースについてです。

住宅で土間スペースというと 玄関とシューズクロークなど

限られた面積の中で 土間スペースを確保するのは意外と難しいし

何に使うかも考えていなければ無駄になってしまう。

土間001

階段下デットスペースに土間を作ってみました。

ここは ワンちゃん(大型犬)の居場所で 散歩から帰りそのまま利用できます。

坪庭の効果

あけましておめでとうございます。荒木です。

新しい年も始まりました。本年もよろしくお願い致します。

さて、昨年末写真撮影を行ったお住まいをホームページにアップしました。

是非ご覧になってください。
http://hinoki-constr.co.jp/new_works/kobo52.php

今回のお住まいは北側に坪庭を設けています。

緑を楽しむ為・・・はもちろんですが、

室内からの抜けを意識しています。

サッシも床と天井までのものを使用しました。

玄関に入ると坪庭の緑が、リビングの角からも外の景色が。

室内を歩いていると、自然に外部へ視線が向くように。