こんにちは。設計部ARです。
現在進行中の西尾市は一色町の現場へ。
このお宅は、坪庭のあるコの字型。
大工さん、外壁屋さんの工事の真っ最中です。
床材はウォールナットを使います。
一度床に並べて木目(白と茶の割合も)のバランスを見ながら張っていきます。
ほぼほぼ張り終わりですが、残りの部分のバランスを考えていることろ。
「感覚」的なことろですが、感性が大切ですね!!
注文住宅及びリフォーム・リノベーションの檜建設株式会社がお届けするスタッフブログです。
こんにちは。
設計部ホリです。
急に雪の降る日もまだありますが、暖かくなってきましたね。
春の訪れにワクワクしています
と、同時に花粉の訪れにつらい日々が始まりました
なので、この時期になかなか外に洗濯物を干せない方にこちらの室内物干しをご紹介します。
対面の壁に2つの白い箱を取り付けて、
大きい方の箱からワイヤーを引出し、
小さい方の箱に掛けます。
ロックして、
洗濯物をかける
だけ。
すっきりしたデザインと、簡単な操作方法が魅力です。
あまり生活感を出したくない方、毎日物干し竿を洗濯のたびに出したりしまったりするのは面倒ですが、
ものぐさな私でも、これだけの操作なら、毎回ワイヤーを収納してスッキリ過ごすことも出来そうな気がします。
花粉の次は梅雨の季節…
よろしければ、お試し下さいませ
こんにちは!
設計部の水野です。
今回はほんのひと手間で便利になる工夫を
少しだけご紹介します。
このお宅は造作でカウンターを作って頂きました。
カウンターの角の小さな穴、これは家電などのコードを通す穴です!
カウンターに穴を開けるだけ、というとても簡単な工夫ですが
この穴があることによってコードが手前にきたり
ごちゃごちゃすることを防げますね。
コンセントをカウンターの上につけなくていいのですっきり納まります。
またこちらのお宅は給湯器リモコンやドアホン、
少し壁から飛び出るリモコン類をニッチの中に作りました。
人通りが多い場所にリモコンを付ける時など、
ほんの少しの差ですがリモコンに
ぶつかることを防いだり、気にして歩かなくても大丈夫ですね。
見た目も四角に収まってすっきり見えます。
ほんの少しの工夫ですが、便利になる工夫!
みなさんもぜひ取り入れてみたくださいね。