バルコニーの手すりを

こんばんは。荒木です。

現在進行中の物件のバルコニーの手すりはグレーチングを使います。

鉄とグレーチングを組み合わせて、製作します。

納まりと意匠を考え、寸法を検討中・・・・・。

いい感じに納まりそうです。

完成したらまたブログでアップします。

神棚

有馬です リビングに神棚の設置を要求されるケースがありますが

空間に溶け込みにくい… 神様に文句を言ってはいけませんが。

金毘羅さんでかっこいい神棚を見つけました。

3456789000

09975434567

これなら違和感ありませんね。

アスファルトルーフィング


設計のTです。

今回は屋根のルーフィングのお話です。

瓦、板金等屋根葺き材には種類がありますが、風の強い時に降る雨は

瓦を昇り瓦の下に入る可能性があります。

雨漏りを防ぐには葺き材の下に敷く防水性能のあるルーフィング材が重要です。

現在ではゴム系のルーフィングが一般的に使用されます。

敷き方も軒先から横に敷いていき、上に乗せるルーフィングは

流れ方向に10cm以上、長手方向は20cm以上重ね合わせる事になっています。

住まいの軸

荒木です。

家づくりについて大切になるのは空間の構成が軸。

内部の空間の在り方が住まいをつくります。

あとは演出の要素。床の色であったり壁のしつらえであったり、家具や照明器具など、、、、。

これらももちろん大切な要素ですが、逆を言えばそれらで演出ができてしまうということ。

これは以前に施工した住まいのリビングの写真ですが、施工直後はこんな感じ。

なんとなく味気なく感じてしまうかもしれませんね。

家具を置いたあとの写真がこちら。

全く同じ空間なのに印象が違うと思います。

インターネットやSNSなどで見る写真をよくみると意外と空間はシンプルなものもあります。

家づくりの軸がしっかりしてこその演出です。

そこを忘れてはいけないですね!

上棟

工事部kamiyaです。

先日、弊社 赤松分譲にてW様邸の上棟を無事行う事ができました。

風がやや強く吹きましたが、天気も良く上棟日和でした。

RIMG0077 (640x480)

和室

有馬です 暗めの和室を造りました。

292929292929

あえて暗くする事に意味があると思います。

例えば太陽がさんさんと降り注ぐ浜辺で 集中して本に読み耽れないように…

家の中に ひとつ精神的なところがあるといいですね。

基礎配筋


こんにちは。設計のTです。

建物基礎の鉄筋のお話です。

鉄筋には形、太さ等種類があります。

写真の鉄筋にはギザギザが付いていますが異形鉄筋と言います。

異形鉄筋はコンクリート、モルタルの付着性が高く、引き抜き力に抵抗する力も強く

現在は住宅基礎の鉄筋に用いられています。

また太さも10mm、13mm、16mmが住宅基礎には使用されています。

呼び名としてはD10、D13、D16と呼ばれています。

鉄筋を縦、横に組み住宅の重みに耐える様施工いたします。

しっかりとした丁寧な施工が必要です。

基礎完成後は上棟となり、建物の骨格を造ります。

今回は鉄筋のお話でした。

グレーチング

こんばんは。荒木です。

現在施工中および詳細の打ち合わせ中のお客様の住まいにグレーチングをご提案して(採用して)います。

写真は以前に施工した物件の写真ですが、、、

008  001

クリアのグレーチングは白い空間に柔らかな色味がにじみ出てなかなか綺麗です。

現在進行中の物件には、壁として、また吹抜の通路としてご提案しています。

どのように空間にアクセントがでるか、、、。

完成が待ち遠しい。

乗り入れ口工事

着工 11

こんにちは  工事部 渡邉です。

今回は敷地に入るための乗り入れ口工事です。

まったく道路から入れない状態から縁石を壊し入り口を作る工事になります。

申請が必要で申請内容に従って工事を行います。 歩行者用通路等を設け、仮設工事もひつようです。

写真はまず、ガードレールを外しているところです。

工事中 11

道路にカッターを入れ縁石を壊し、規定の幅の入り口をつくり、ガードレールの支柱も移動し固定済です。

開口部入り口も申請の内容で、路盤も締め固めています。

完成 11

アスファルトの舗装をし、ガードレールの復旧をし完成です。 これから、完了届を提出し工事は完成になります。

縁石などで囲まれて敷地に入れないときは、このような工事が必要になってきます。  マイホームをご計画の方で

大きな道路等で今は農地などになっていて敷地に入れないようなときは、もしかして乗り入れ口の工事が

必要になってくるかもしれませんね。予算の中に乗り入れ口の工事も考えておいてくださいね。

今回は、乗り入れ口の工事のお話でした。

材木

有馬です 建具に使う材料調達のために材木店に行って来ました。

1100197

製材する前の原木もたくさんありました。

747474700

手前の大きな物は樹齢200年以上との事

目的を忘れて見入ってしまいました。

もちろん 目当ての建具材も確保しています 完成したら記事にしますね。