こんばんは。荒木です。
先日お引渡しの西尾市の家、リビングに雄大な勾配天井のある住まいです。
キッチンの天井はウェスタンレッドシダーの板張り。
木目の天井が空間に映えます。
床はオークの挽板フロアを採用。
汚れ等も加味して、ウレタン塗装を施しています。
注文住宅及びリフォーム・リノベーションの檜建設株式会社がお届けするスタッフブログです。
こんばんは。荒木です。
先日お引渡しの西尾市の家、リビングに雄大な勾配天井のある住まいです。
キッチンの天井はウェスタンレッドシダーの板張り。
木目の天井が空間に映えます。
床はオークの挽板フロアを採用。
汚れ等も加味して、ウレタン塗装を施しています。
こんばんは。荒木です。
豊田の家が完成しました。大きな吹抜のある開放的な住まいです。
青空を切り取る窓が印象的なリビング。撮影時は心地よい晴れの日で、空の青さが空間に映えています。
キッチンから家族全体が見渡せるように視界が広がります。
これからウッドデッキの設置。デッキが出来ると庭との繋がりも生まれます。
階段を上った先にも北の空を切り取る窓を設けています。
風もしっかりと抜けてくれますね。
キッチンの横には、ちょっと腰掛けるのに丁度いいタタミスペースもあります。
キッチンとタタミの奥には家事スペース。
回遊動線も確保し、家事が楽になる間取りになっています。
子どもたちも家中を走りまわって楽しんでくれそうです。
こんにちは。荒木です。
幸田町でリフォーム現場が進行中です。
母屋の2階に若夫婦のリビングをつくるリフォームで、
年始から解体工事が進み、小屋組が見えるスケルトンの状態になりました。
ここから大工さんが入り、内装を仕上げていきます。
小屋裏空間を利用して、丸太梁を見せたリビング空間をつくっていきます。
↓
これは当初のイメージパース
解体前は天井に隠れている為、事前に状況がわからない部分がありますので、
解体した後に、丸太梁の太さや幅が分かり、どのくらいの天井高さが取れるか、壁や天井の納まりはどうするか、
などなど詳細を煮詰めて、工事を進行していきます。
新築と違いリフォームならではの難しさがありますが、
徐々に工事が進行してイメージに近づくようになっていくのが楽しみですね。