ユニットバスを設置しました


工事部 田川です。
現在建築中の個人住宅に、ユニットバス据え付け終わりました。
今回は、完成してしまえばほとんど見ることのない
施工中の写真をアップします。

IMG_1473-2.jpg
ユニットバスの床のみが設置できた状態です。

右側の白いプラスチックの上には
これから浴槽が設置されます。
すべての部品がそれぞれ梱包されて搬入され、
建築現場にて組み立てられます。

年末年始休業のお知らせ

今年も残すところあとわずかとなりました。
来る年が、皆様にとって幸多き一年でありますように。

年末年始休業

2019年12月29日(日)から2020年1月5日(日)まで

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、期間中のお問い合せにつきましては、
2020年1月6日(月)より順次対応いたします。
ご理解の程、お願い申し上げます。

土台引き

こんにちは

工事部   渡邉です。

12月21日上棟の〇〇様邸の土台引きです。

本日は晴天に恵まれ?、土台引き日和ですが?、・・・雲が多かったような・・・

建物が、平屋で40坪強ありまして、年末ということで、大工さんも今やってる現場がありますので、

応援の大工さんを頼まれたみたいで、大勢でやってもらってます。

なんと大工さん6人でやってもらってます。本日中に完成予定で頑張ります。

IMG_5871.jpg

土台、大引き、を敷いて、水平を見ながら、束をたてて、防蟻処理を行います。ここまで半日で行い、

午後から、合板を打っていきます。

IMG_5883.jpg

合板を打って、養生をして、1日で完成しました。

それにしても40坪強の基礎は大きいですよ。

収納

こんにちは。
設計部のロミです。

今回は、収納について考えてみました。
年末の大掃除をされている方も多いと思いますが、クローゼットの中の片付けについて考えてみました。
奥行きのあるクローゼットや押入の収納

①パイプを2本手前と奥に設置して有効活用
奥のパイプは後ろ寄りに、フックをつけて、ハンガーを前向きにしておけば見やすく取り出しやすいです。
kn_190902_wdp.jpg
②引出収納を下部に入れてその奥にスーツケースも収納
奥行きが浅い引出収納をあえて入れて、意外と困る、普段使わないスーツケースを入れる事で、有効活用が出来ます。
1-6.jpg1-3.jpg
クローゼットの上手な使い分けを上段・中段・下段の使い分けをして、取り出しやすく整理整頓をし易いクローゼットにすれば、
掃除も簡単にできますね。
毎日、コツコツの整頓が、年末の大掃除にも役に立ちますね。

窓の配置・・・・

こんばんは。荒木です。

周囲の景色と窓の位置関係は、間取りの中でも重要なポイント。

ただ景色の良い位置に窓を設置すればよい訳ではない。

道路や人、車が見えない位置の高窓は、こんな感じで空を切り取れます。

照明が灯いていない画像なのでよくわかりますが、

天井付のサッシにすることで天井面が明るくなり、

また、遮る壁が無いので、室内から室外へとより抜けた感覚を取り込めます。

ソファに座ると目線が上向きになるので、、、、、、

青空を切り取る窓の完成。

余分なものが視界に入ってこないので、心地よい。

砕石パイル工法

こんにちは   工事部渡邉です。

本日は、砕石パイルの杭になります。

ようは、砕石の柱で杭が形成されています。

IMG_2159.jpg

機械で打ちますが、掘削しながら横から砕石を投入していきます。写真のように砕石を入れます。

こちらの現場は高低差がありますし、深基礎があるし、施工手順が難しいです。

が、何とか完成です。

これから基礎工事に入っていきますが、寒くなってまいりましたので、工期を十分利用して進めていきます。

床材も色々。

こんにちは。ここ数日の間に急に寒くなってきて、朝布団から出るのが辛くなってきましたね。。。インフルエンザで学級閉鎖になる学校もあるようですので皆様もお身体には十分気を付けてこの忙しい年末を乗り越え、楽しいお正月をお過ごし下さい♪

では今回の本題に。今回は床材についてのお話をさせていただきたいと思います。

弊社では無垢の床材をよく使わせていただいております。無垢というのは、下の写真のように丸太から切り出した自然なままの木材です。木の持つ特性を存分に味わえる贅沢な材料です。一般的なフローリングよりも温かく感じ、柔らかさも感じられます。また経年変化も味わいの一つですので、新しくお家を建ててから少しずつ少しずつ変化を楽しむことが出来ます。
IMG_0193.jpg

こちらが一般的なフローリングです。表面に化粧シートが貼られており、若干艶があることが多いです。
IMG_0194.jpg

もちろん無垢の床材は非常にお勧めなのですが、選ばれる樹種によってはかなり高額になってしまうことも。そこで今回ご紹介させていただくのは突板の床材です。突板とは木材を薄くスライスしたものです。一般的に突板と呼ばれるものは厚み0.5ミリもないものが多いです。
こちらは表面に少し厚い、4ミリほどの突板が貼られており、塗装も自然オイルの仕上げにも出来るため、施工してしまうと見た目や触り心地は無垢の床材と変わりません。ですがお値段が無垢の床よりも少しお値打ちになります。こちらはウォールナットという樹種で、非常に格好良く人気なのですが比較的高価です。無垢材のウォールナットですとなかなか手が出せないという方にもお勧めです。
IMG_0195.jpg

お家を建てられる際には誰しもがこんなお家がいいな、こんな雰囲気が好きだな、など色々な思いがあるのではないでしょうか。
私たち檜建設ではお客様の思いを引き出し、じっくりお打合せをさせていただく中で一つ一つのご要望を叶えるべく様々な材料の中からお客様にぴったりなものをご提案させていただいております。
こんなことがやりたいけど出来るかな?こんな感じの床、こんな感じの壁、金額的に難しいのかな?様々な思いをお伝えいただきたいです。私たちスタッフも一人一人の知恵を絞り、職人さんをはじめたくさんの人にも相談しながら一つ一つの思いにお答え出来るよう最善を尽くします。

新築、リフォーム等をご検討中の方、お気軽にお問合せ下さいね。

地盤補強(柱状改良)

設計のTです。
秋も深くなってまいりました。
今回は地盤補強工事についてです。
住宅を建築するにあたりまして地盤の調査を行っております。
建物を建てる基礎下の地盤が強いか弱いかを調査いたします。
ボーリング調査、SWS調査、SDS試験等があります。
地盤調査の結果により補強工事の方法としましては
表層改良、柱状改良、砕石パイル、鋼管杭等により
建物基礎の補強を行います。
今回の現場は柱状改良にて補強をいたしました。

地鎮祭

こんにちは、工事部のkamiyaです。

先日、豊川市にてG様邸の地鎮祭が執り行われました。

風が少し強かったですが、天気も良く絶好の地鎮祭日和でした。

12月中には上棟を行いますのでしっかりと工事を進めていきます。

IMG_2906.jpg

吹き抜けからの眺め

こんばんは。荒木です。

吹き抜けをつくるにも、上部から何が眺めれるかを意識します。

こちらの住まいは、、、、

・家族がくつろぐ姿

・窓越しに見える田園の緑

うまく田園の緑が切り取れました。

ミンカエアーのシーリングファンも存在感があってよい感じです。