こんにちは。荒木です。
よく○○帖欲しい!というご要望を頂きますが、家具や机を置く上では畳数は大事ですが、
共用する空間ではいかに広がりがあるか、が重要です。
室内から室外へ、そして景色や空へと抜けていくことがポイント。
空間はそれなりの広さでも、感覚として広く感じるように。
まずは敷地を眺めてみましょう。
注文住宅及びリフォーム・リノベーションの檜建設株式会社がお届けするスタッフブログです。
こんにちは、工事部の石川です。
今回は セルロースファイバー断熱材 について
セルロースファイバーの主な材料は新聞紙です。
繊維の様々な繊維が絡み合い、空気の層がつくられ、断熱性を
向上させています。さらに調湿効果も得られます。
セルロースファイバーのメリットは
断熱性に優れる。
調湿効果がある。
防虫効果がある。
実は耐火性が高い。
デメリットは他の断熱材に比べ価格が高い。
セルロースファイバーは木質繊維の自然素材で、エコな断熱材です。
新築時には御検討下さいね!
日本気象協会創立記念日
1950年(昭和25年)5月10日、日本気象協会が業務を開始しました。
昔は天気図を見ながら予報していましたが、今はコンピューターがシミュレーションし、コンピューターも完璧ではありませんので最後には、人間の経験を生かし予報されるそうです。
生活になくてはならない情報、天気予報に感謝です。
また今日は何の日でお会いしましょう♪
おかぴでした