地鎮祭

こんにちは、工事部のKamiyaです。
昨年末に西尾市にてM様邸の新築工事の地鎮祭が無事とりおこなわれました。
無事に工事が進むようにしっかり管理をしていきます。

写真

第三者機関による基礎完了検査

こんにちは

工事部渡邉です。

年末も近づき、工事の進捗も気になってまいります。

こちらの現場では、本日検査機関による基礎完了の検査がありました。

問題はなく、とてもきれいな基礎だったよ。と言われまして、良い年末を迎えることができます。

基礎完了

基礎が完了し、基礎内の配管、外部の逃げの配管も完了し、検査関係も本日終わり、こちらのお宅は年内工事完了しました。

ヘッダー部

来年早々1/6土台敷き予定になっています。上棟は1/11予定です。

冬季休暇ボケしてる暇はなさそうです。

外逃げ配管完了

皆様本年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

サッシ発注

こんにちは

工事部渡邉です。

工事が着工し始めるころ、同時にサッシの発注を行っていきます。

承認図面をもとにサッシ屋さんから間配り図が流れてきて、工事部のほう間違いがないかどうかチェックします。

それから発注してもらっています。

間配り

色・形・種類・カラスなど見ます。図面通りに収まるようにチェックします。

サッシ位置北面

上棟後は間配り図と現場をチェックします。

サッシ位置西面

全部サッシ見ます。現場に間違いはなかったようです。上棟後まもなく取り付けられるサッシなのでもし

間違えがあったのなら早く発見していきたいと思います。間違いのないようにチェックをしますがね。

水道取り出し工事

こんにちは

工事部渡邉です。

今回は水道取り出し工事になります。行政に申請をし、許可が下りましたので今回の工事になります。

この工事をしないと、まず水が出ません。水道の蛇口からみずをだす為にこの工事をしています。

水道取り出し

道路にカッターを入れアスファルトを剥がし、ユンボで掘ります。水道本管から分岐し、お客様宅に水道管を入れます。

宅内にはメーターボックスを設置します。

仮復旧完了

砂で埋め戻しをし、アスファルトで仮復旧をします。これから一か月ほど期間を置き本復旧をします。

本復旧用カッター入れ

道路にカッターを入れるのは本復旧用に巾を広くカッターを入れています。

これで本日の工事はほぼ完了で、二、三日後にメーターもらえていよいよ水が出るようになります。

土台敷き

こんにちは

工事部 渡邉です。

上棟目の土台敷きです。まずは、土台材料をアンカーの位置で穴あけし、そして並べていきます。

土台敷き

土台と言われる横架材に防蟻処理をします。白あり屋さんによる工事になります。保証も付きます。(5年)

防蟻処理

その間、昼食を済ませます。(だいたい)

防蟻の薬品も乾き、次の工程は床下の断熱工事になります。土台と大引きの間に断熱材を隙間なく敷き詰めます。

床下断熱

そしたら、合板張りです。ホールダウン金物の穴あけをし、合板を並べます。ここでようやく上棟が可能な状態になります。

が、上棟は後日の日柄の良い日で設定されています。今後は1階材の搬入が行われ、事前足場の後、上棟を迎えます。

合板張り

養生をし、本日の作業は終了です。お疲れさまでした。

養生

壁下地


こんにちは。工事部田川です。

今回は少し面白い壁下地の作り方です。

壁のどの場所でも、釘やビスがしっかり止まるように
合板を壁一面に張りました。
この後にプラスターボードを張り、クロスで仕上げます。

制振装置

こんにちは、工事部のkamiyaです。
安城市で建築中のS様邸で制振装置を取り付けました。
この装置はGVA(ジーバ)というもので、制振材を組み込んだダイヤモンド型の制振装置で
地震の揺れを吸収するものです。
今回、S様邸には28基取り付けさせていただきました。

IMG_4129.jpg

碧南 N様邸

こんにちは

工事部 渡邉です。

今回は碧南市N様邸上棟致しました。

まずは、地鎮祭です。天気も良く滞りなく行われました。

地鎮祭

基礎着工しベース・立上り打設、外逃げ配管、完了です。

基礎完成

いよいよ上棟です。予定通り9/16(大安)にできました。

下の写真が上棟終わって、片付けています。予定通りの進み具合でOK!

無事終わってよかったです。

上棟

今は金物・面材貼りを進めています。

9/25には躯体検査・中間検査を予定しています。

機密・防湿シート貼り

こんにちは

こんにちは 工事部渡邉です。

先回、【エアコン下地】の回で、これから石膏ボード貼りです。と言いましたが、すいません。

今回は石膏ボード貼りの前に、機密・防湿シート【バリヤーエース】を壁に貼ります。

バリヤーエース

上の写真を外壁面(吹付断熱)部に貼っていきます。

バリヤーエース貼り

外壁面に機密・防湿シートを張っていきます。

貼り終わったらいよいよ石膏ボードを貼っていきます。先回から今回にかけて石膏ボードを貼る前の作業になります。

ボード貼りしていきたいと思います。

エアコン下地 エアコンスリーブ

こんにちは

工事部 渡邉です。

今回はエアコンの下地及びエアコンスリーブを先行で抜いた状態です。

下の写真でエアコンの下地をエアコン設置個所に入れます。マジックで床からの寸法を書きます。

引き渡し時にエアコンの下地の写真を添付します。お客様が量販店等でエアコンを取り付ける際に

参考になると思いますよ。筋交いとうに穴を空けられては一大事なので。

エアコン下地

今回は設計事務所の管理物件で先行配管をおこないました。

エアコンスリーブ

先行でエアコンスリーブを抜く場合はエアコンの機種を決まってないと抜けませんからお気をつけください。

電気配線もおわりましたので、これから壁の石膏ボード貼りです。

ボードを貼ると部屋の形ができて、家だな~って思いますよ。

どんどん進めていきますよ。