玄関ドア

こんにちは、工事部kamiyaです。

今回、中古住宅のリフォームで玄関ドアの塗装工事があったのですが塗装業者さんと相談して塗るよりも

磨いた方が本来のドアの模様がきれいによみがえるんではという提案をもらいお施主様と相談をして磨く事にしました。

1枚目の写真は磨く前の写真で2枚目が磨いた後の写真です。(写真ではよくわからないかもしれませんが本来の模様が

よみがえりました)

お施主様も塗らなくてよかったとお喜びでした。

IMG_1633 (480x640)

IMG_0580 (480x640)

可動棚板 金物下地

こんにちは 工事部 渡邉です。

大工さんが壁のボードを貼り、工事を進めていきますが、

エニーホームの場合、壁先行で梁まで石膏ボードを貼りあげ、その後天井の石膏ボードを貼っていきます。

壁の石膏ボードを貼る前に、必要なカ所に下地を入れていきます。それが、例えばエアコン下地だったり、

キッチン、洗面の下地だったり、お客様に言われて入れる下地だったりしますが、今回は可動棚の金物の下地

の写真を撮りました。

300615下地 1

可動棚の金物といっても、向かって左右に下地を入れる場合と、今回の写真のように、向かって正面に下地を入れる

場合とあります。

鉛筆で約100ミリの幅で竪に下地を入れています。そこにクロス等貼って、仕上げがされた後、竪に金物がきて、

そのかなものから腕がでて棚板を固定します。

300615下地 2

狭い幅のところであれば両サイドに腕が出て棚板固定します。一間ほどあれば両サイドと真ん中に腕を出して棚板を固定

していきます。あとは、お客様の使い勝手によって、位置を変えて使用していただきます。

そんな可動棚板の下地の位置のお話をさせていただきました。

二世帯住宅

工事部のKamiyaです。

今、二世帯住宅を建設中ですが当然のように水廻りがふたつずつあります。 その為土台下には給水、給湯、排水の配管が

通常の倍 はりめぐらされています。

土台を伏せてしまえばかくれてしまうのできちんと接続されているか確認が大事になります。あとから潜るのは大変ですからね。

IMG_0310 (480x640)

IMG_0311 (480x640)

一部合板貼

こんにちは

工事部 渡邉です。

エニーホームは床を貼って、断熱材を入れて下地を入れて、壁先行でボードを貼っていきます。

壁を貼る前に所々なんですが、設計の指示のある場所に合板を打っていきます。

これは耐力壁という扱いではなく(耐力壁は別に存在します。)クロスのひびとかが入りにくくするように入れています。

後、窓に半分ボードをかけて貼ったりして窓のひび対策をしています。(すべての窓ではありません。)

300526 1

これらの作業は目に見えてきませんが、上記の理由で取り組んでいます。

300526 2

時間と手間はかかってしまいますが、良いことだと思ています。

天窓

こんにちは

工事部 渡邉です。

今回は天窓です。天窓は頭上から採光が取れるから有効な窓になると思います。

この天窓は開口が開き空気の入れ替えもできるものとなっています。さらに、自動で(リモコン操作)シェードが開閉する

といった仕様になってます。

300501 2

下の写真はシルバーの金物がついていますが最終的には取りはづします。(最初に)これは寒冷地仕様のカバーの下地で

必要のないものです。金物を取って、さあ、屋根を葺いていきましょう。

300501 1

既設ベランダ一部解体

こんにちは

工事部 渡邉です。

こんかいは既設の建物が新築建物に干渉するということで、基礎着工前にベランダ部一部解体をおこないました。

一度建物の一部解体後におこないました。新築建て方後に最終時になるとは思いますが、

新築たてものにドッキングする予定です。

300411 2

解体はこれでひとまず終了で今からベランダ排水をだして、養生していきます。夏のお盆前の工事なので、しっかり

養生します。

300411 1

基礎配筋

こんにちは

工事部 渡邉です。

今回のお客様は大黒柱のあるお家です。基礎も大黒を受けるためにそこだけ大きくなります。

300402 1

300402 2

配筋のピッチも図面にならって配筋します。

300402 3

深基礎部分もきちんと配筋して、本日配筋検査です。きれいな配筋です。

筋交い部

こんにちは

工事部 渡邉です。

上棟が終わって、床のフロアーを張ったころ壁のボードを貼る前に、写真を撮ります。

筋交い部です。それもエアコン部の写真です。床からの高さを出して写真します。

ちょうどエアコンスリーブの出す位置ぐらいの状況を写真にしておきます。

わかりやすいと思いますよ。

300326 2

300326 1

それぞれエアコン取付部の写真は撮っておきます。

アンカーボルト

こんにちは

工事部 渡邉です。

アンカーボルトです。通常はL=800ほどのステッキ型のアンカーボルトをしようしますが、

今回は、コンクリート埋込深さも少ない傘型ヘッドの短いオメガクランクアンカーを使用します。

ホールダウン

土台アンカーも立上りが少ないので同じく傘型アンカーを使用します。

コンクリートを打ち上げるとわからないけど、アンカーボルトにもいろいろ種類があって、いろいろな用途にいろんなアンカーを

使っていきます。

アンカーボルト

洗面カウンター

こんにちは

工事部 渡邉です。

前回に続いて洗面関係です。

前回は完全製作の化粧台でしたが、今回は

お客様がご用意される洗面ボールをメーカーのカウンターと組み合わせるといった感じです。

壁の内々の中に配置を考えて図面を起こしました。

早速発注して納期の確認です。

洗面カウンター