有馬です 二階の吹き抜けに面した場所に家族が共用で使うスペースを計画する事で
上下階が繋がり 家全体が一体的な空間になります。
家族の書斎 もしくは小さな喫茶スペースとして利用できるようしますが ここに本棚を
造ると更に便利になります。
リビングとはまた少し違った雰囲気を楽しめると思います。
注文住宅及びリフォーム・リノベーションの檜建設株式会社がお届けするスタッフブログです。
こんにちは。設計部の浦出です。
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。お盆休みまであと一息ですね^^
夏は楽しいことが盛り沢山。海にプールにBBQ。花火やお祭り、キャンプに・・・って欲張りすぎてしまいますね!
さて、今回はというと、、、パナソニックの照明を担当して下さっている方に以前からお願いをしていたものが届きましたのでそのお話を少し。
何をお願いしていたかと言いますと、ダウンライトの器具サンプルです。ダウンライトとは天井に埋め込む小さな照明器具です。最近の住宅ではスッキリしていて、使いやすいのでこのダウンライトを多用することが多いです。
そんなのどれも一緒じゃない?そう変わらないのでは?いえいえ色々あるんです。。。とっても色々あるんです。。。
大きく違うのは色でしょうか。照明の光る色です。一般的に照明は昼光色、昼白色、温白色、電球色・・・等がありますが、よく使うダウンライトには昼白色・温白色・電球色の3色があります。
檜建設では照明の位置や器具の種類も一つ一つお打合せをして決めていきます。
照明は色や明るさによって作業のしやすさや色の見え方、快・不快が変わります。
照明も種類によって適材適所があるんですね。実際、お打合せの中で照明の色で悩まれた時、この照明サンプルを照らしてみて体感していただくこともあります。
「この黄色いライトの色でこの文字を読んでみてどうですか?少し不快に感じませんか?例えばこの黄色い光でご飯の準備をする気になれますでしょうか?」
「この白いライトで夜リビングが照らされていたら少し緊張しませんか?ではこちらの黄色いライトではどうでしょう?」
など、色々想定して考えてみます。体感していただくと、あぁなる程!となるのです。
また、選んだ壁紙を照らしてみることもあります。色はもちろんのこと、凹凸のある素材なんかをなめるように照らしてみると、その素材の良さが引き立つのです。
照明器具は付ける位置によって明るさの感じ方が変わったり、選ぶ色によってお部屋の雰囲気を大きく左右したり、家事や勉強の捗り方が変わったり・・・とても奥が深いものです。
だからこそ、こだわりや違いが出る部分なんですね。
営業のリンリンです。
最近、ものすごく暑い日々が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?夏風邪や夏バテ、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
さて今回は強い日差しが降り注ぐ夏に効果のある植栽(樹木)について、日差し対策以外の内容も含めてお伝えしたいなと思いました。
植栽を建物を中心に敷地のどの場所に植えるかで異なった効果が得られると思います。
玄関へ誘われるアプローチのほんの小さなスペースに植栽を植えることで、帰宅した際に『ほっと』心が和みますね。
喧騒な社会から家族が待つ団欒空間への切り替え場所のひとつかもしれません。
建物をバックに植栽の色彩が映え、それと同時に建物にも『格』を与えてくれる植栽。
建物と植栽は互いに引き立てあう良い関係なのかもしれません。
お庭やデッキ空間に植えた植栽は日陰をつくり、夏の暑い日差しから私たちを守ってくれます。
木漏れ日のあるお庭は、時には家族が語らい、食事をし、時には子どもたちが遊びまわれる癒しある大切な場所。
家の中からふと視線を外に向けると、そこに見える美しい緑に心温まる暮らしができると思います。
草花ひとつに感謝する。
そんな暮らしを想像しながら『家づくり』を考えてみるのもステキなことですね。