営業のリンリンです。
最近、ものすごく暑い日々が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?夏風邪や夏バテ、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
さて今回は強い日差しが降り注ぐ夏に効果のある植栽(樹木)について、日差し対策以外の内容も含めてお伝えしたいなと思いました。
植栽を建物を中心に敷地のどの場所に植えるかで異なった効果が得られると思います。
玄関へ誘われるアプローチのほんの小さなスペースに植栽を植えることで、帰宅した際に『ほっと』心が和みますね。
喧騒な社会から家族が待つ団欒空間への切り替え場所のひとつかもしれません。
建物をバックに植栽の色彩が映え、それと同時に建物にも『格』を与えてくれる植栽。
建物と植栽は互いに引き立てあう良い関係なのかもしれません。
お庭やデッキ空間に植えた植栽は日陰をつくり、夏の暑い日差しから私たちを守ってくれます。
木漏れ日のあるお庭は、時には家族が語らい、食事をし、時には子どもたちが遊びまわれる癒しある大切な場所。
家の中からふと視線を外に向けると、そこに見える美しい緑に心温まる暮らしができると思います。
草花ひとつに感謝する。
そんな暮らしを想像しながら『家づくり』を考えてみるのもステキなことですね。