キッチンのお片付け

こんにちは、ふじいです。
本日はクリナップさん岡崎ショールームへ
お片付けセミナーに行ってきました。

お片付けの大切なポイントは
お片付けをしたら何をしたいのかイメージすること!
そうでないとすぐにリバウンドしてしまうらしいですよ。。。

今回はキッチン編ということで、
主にキッチンのお片付けについて教えてもらいました。

コンロで使う調理道具はコンロ付近に。
使うときに水を入れるものはシンク下に。というように、
作業動線を考えた収納の配置だと良いそうです。
また、使う頻度を考えつつ、
大小で重ねがちなフライパンやボールも、
よく使うものは立てたりしてすぐに取り出せるようにすることも大切です。

あとは適正な物の量と、使ったら指定場所に戻すこと!です!

キッチンに限らずお片付けをすると気持ちがよくなるので、
私も今度のお休みにはお片付けでもしようかなと思います。

手作りで・・・

設計部ARです。

空間の中を演出するものの一つに、「建具」があります。

近年はメーカーさんも多種多様な種類の扉を製品化していますが、

空間のイメージにあった建具を取り付けるにはやはり限界があります。

建具を基準に空間を造るのでは本末転倒です。

その為、「手作り」の建具の意味があります。

たとえば、天井に合わせて高さを、壁の仕上がりに合わせて巾を。

扉の仕上げも、、、ですね。

スケッチ

現在進行中の物件の、扉のスケッチ案です。

空間と合わせてどんな仕上がりになるかは完成時のお楽しみです!

いい感じに仕上がるだろうな・・・!

和室の演出

こんばんは。設計部ARです。

最近は本来の意味での「和室」を造ることも少なくなってきた気がします。

リビング続きの和室だったり、タタミコーナーだったり。

和室のしつらえは難しいように感じますが、本来は自由にデザインできるものです。

遊び心があるしつらえでもよいですね。

といっても今回は正統派。

障子を利用した照明を造りました。

中に照明器具を仕込み、障子で蓋をしています。

昔よくこのように造っていたものですが、久しぶりに。

直接光の見えない、照明計画を・・・・・。

手すり

こんにちは。

家を建てるにあたり将来のことを考えて・・・

という方は多いと思います。

例えばてすりや引戸はこのようなものもございます。

CIMG4038.jpg       

浴室はL型のてすり、引戸にはバータイプの引手を設けました。

備える、支える、いつまでも快適に安心して暮らせる設備の選定をおこなってくださいね。

小さな家。なのに豊かな空間

設計Hです。

もう何十年前のことですが、

ヨーロッパの建築を見るために、ユーレイルパス(ヨーロッパの青春18切符のようなもの)

を使って、数か国を半年ほど旅行しました。

写真は、スイスのレマン湖のほとりに建つ、

ル・コルビジェが両親のために設計した、通称「小さな家」です。

120px-Cors04 - コピー

世界中からコルビジェファンが訪れる建築のメッカ。

この家が素晴らしいのは、

とにかく、両親への愛情があふれた作品であるところや、

ディティールが、思いのこもった造作になっているところ、

小さな家への建築的な解決方法が、回遊できる平面として出されているところです。

009-300x160 - コピー

長さ15メートル×幅4メートル、日本風にいえばわずか18坪の小さな家ですが、

明るさと暗さ、狭さと広さ、複雑さと単純さ、

異質なものたちが対比されておかれたり、融合されたりして、

豊かな空間がつくりだされています。

そのサプライズが、見る人に感動を与えます。

当時、もよりの駅からタクシーで向かいました。

まわりはブドウ畑で、本当に美しいところに建っていました。

工場見学

こんにちは!

先日、岐阜の瑞浪にあるウッドワンさんの工場を見学に行ってきました。

ウッドワンさんといえば建材などのイメージが強いかもしれませんが

今回見学させていただいたのはキッチンです!

ウッドワンさんのキッチンといえば、なんといっても無垢の扉ですね。

木が好きな方にはたまらないキッチンです。

工場内にはコンセプトルームと呼ばれる

それぞれのイメージのブースに分かれていました。

上の写真はウォールナットのキッチンです。

こちらはニュージーパインのキッチン!

写真は一部ですがこんな風に様々なキッチンスペースが展示されていました。

ウッドワンというと、かわいらしいイメージが強いかもしれませんが

ナチュラルなイメージやかっこいいイメージにも合いますね。

皆さんもぜひ、

自分にピッタリなイメージのキッチンを探してみてくださいね!

照明

こんにちわ。今日は照明についておはなしさせていただきます。

様々な考え方はあると思いますが、照明はお部屋の雰囲気を演出してくれる

大切なインテリアです。

いろいろなメーカーさんでは年に数回、展示会やセミナー等もおこなわれていますので、

ショールームだけではイメージがわかない時などにちょっと足を運んでいただくのもおすすめです。

また洋風、カントリー調、かわいらしい感じのものは雑貨屋さんなどのもありますよ。

お好みのものを探してみてはいかかがでしょうか・・・。

yw  DSC08818.jpg

上棟日和!

こんばんわ。設計部ARです。

本日は1年前からじっくりと打ち合わせを重ねた物件の建前でした!

天候もよく心地よい風が吹く絶好の上棟日和で、大工さんたちも

今日はいい気候だねー!と、声を揃えていました。

建前の日は、大工さんたちの仲間が8~10人程集まって工事をします。

息のあったチームワークで、みるみるうちに形が出来ていく様は、まさに壮観ですね。

建前は、建築工事期間中に一番敷地のイメージが変わる日。

また建て主さんが家が建つという実感が最も感じる日でもあります。

私のような設計ですと、打ち合わせを重ねた図面が現実に具現化する日です。

無事に上棟も終え、感無量な気持ちですね!

U様、本日はおめでとうございます!!!

現場見学会

こんにちは、ふじいです。

6月7日(土)、8(日)で現場見学会がありました!
私も安城市の現場に参加させていただきました。
雨が降ってしまった時間帯もありましたが、
みなさん足を運んでくださってありがとうございます!

今回のお宅は、お施主様持ち込みの家具がいくつかあり、
あらかじめ寸法を伺ったうえで置き場所も考えられた間取りになってます。
そうするとデッドスペースも減り、使いやすい配置になります。

みなさんも思い出が詰まった家具など、新居でも使いたいものがあれば、
ぜひ相談してみてくださいね!

山の手異人館

8951cfc702650eb6a91f0fbb437ac369.png

設計Hです

先日、横浜に行く機会があり、山の手の異人館の建築を見てまわりました

写真上は、アントニン・レーモンド設計のエリスマン邸です。

ヨーロッパの建築物は、外観は高さ制限やカラーなど厳しい条例で守られ、

美しい街並みが景観を創りだしています。

古いものほど価値が高いとされる傾向が強く、

建造物も同様で、歴史があるということがリスペクトされています

ゴージャス過ぎず、エレガントでもあり、大人の雰囲気が大好きです。

3eb1f9caca64b2c2f62e2d565189ccb7.png

和やかで調和のとれた空間は、心を豊かにします

日本の建築物、住宅は消費サイクルが短く、そのことがたびたび問題視されてきましたが、

昨今は消費ではなく、ご自分、ご家族、地域への投資へと,

意味が変わりつつあるように思います