造作の洗面化粧台

 

こんばんは。荒木です。

洗面化粧台は既製品ではなく造作で作ることが多いですが、

アイカのスマートサニタリーやポストフォームカウンターをよく利用します。

天板の素材が木目やモルタル調など選べ、雰囲気を作りやすく比較的安価なので、ご提案をさせて頂いています。

施工事例をいくつかご紹介・・・。

 

ポストフォームカウンターに、実験用シンクを利用した洗面ボウル。

ボウルの幅が大きく深さもあるので衣服の下洗い等にも利用できます。

タイルは名古屋モザイクのイリーデです。

 

アイカのスマートサニタリーUに、下部にはOPEN棚。

バックガードの立上りがあるタイプを選んでいます。

 

木目調スマートサニタリー。正面と両側にアイカのセラールを張り、水対策をしています。

濃いグレーと木目の相性はよいですね。

 

片側OPENのスマートサニタリーに、木目のOPEN棚。

木目のフレーム鏡とグレータイルでまとめています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。